雑談会について

平日夜に不定期で雑談会を開催しています。2ヶ月に1回くらい、当日か3日前くらいに告知します。

・最近のあの話題について話したい
・この作品のここが気になった
・勉強会ってどんな雰囲気?
などなど、テーマは決めずに3人程度の少人数でお話することが多いです。

途中入室/途中退席自由。申し込み不要。
チャット欄もご自由にお使いください。

◆作業通話アプリ「mocri」
DL(Android/iPhone) → https://mocri.jp/
ヘルプ→ https://support.mocri.jp/hc/ja
PCのWebブラウザでも使用可能。アプリは強制アップデートが必要な場合があるので、事前に起動してみてください。

◆全体のルール
・無許可での録音を禁止します
・あらゆる人への差別的行為を禁止します
・秘密は口外しないでください
・言いたくないことは言わなくて大丈夫です。聞きたくない話題のときは一時退出することができます。

おたく女子勉強会とは

*Web_10『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』読書会

—終了しました—

今回のテーマ
『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』読書会

ずっとやりたかった企画です!オタク活動をしている中で気になることなども含めて、それぞれの”わたし”がモヤモヤしてることについて、参加者だけのクローズドなスペースでじっくりお話していきたいと思っています。読了必須ではありませんが、本を読んでいる前提で進めていきます。

◆日時
2021年10月29日(金曜日) 夜19時~21時

◆場所:Web会議アプリ「Zoom」

◆費用:300円

◆参加者数:7人

◆プログラム
・参加者自己紹介
・本の感想
・それぞれのわたしがモヤモヤしてること

◆書籍
『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』
加藤 圭木[監修], 一橋大学社会学部加藤圭木ゼミナール[編]
大月書店 2021/7/21発行 出版社ページAmazon

“*Web_10『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』読書会” の続きを読む

[発表スライド] *Web_8 《「NL(ノーマルラブ)」の異常性》

おたく女子勉強会*Web_8 《「NL(ノーマルラブ)」の異常性》は、男女の恋愛を描いた創作物を指す言葉として、特に二次創作の場で使われてきた「NL(ノーマルラブ)」という言葉について意見を交わすため、2021年5月7日に開催しました。

勉強会の主催の発表スライドを掲載します。この問題について考える一助になれば幸いです。

関連記事:開催告知 *Web_8 《「NL(ノーマルラブ)」の異常性》5/7 

*Web_9 《スポーツへの視線》7/18

COVID-19の感染が拡大する中、さまざまな問題を抱えたまま東京オリンピックの開催が迫り、スポーツファンとして複雑な感情を抱える日々。この際だからおたく女子とスポーツについて語りたいと思って企画しました。
スポーツ観戦の話題を中心に、オリンピックに限らず、スポーツ漫画、「生もの」、スポーツを行うこと、あるいは関わりを持たないことについてまで、もくりでトークします。

—終了しました—

おたく女子勉強会は、おたくの女たちと性にまつわるさまざまなことについて、
共に学びながら、日々感じていることを語り合うことを目的として開催を重ねています。
今回はWeb開催9回目、通話アプリ「mocri」を利用して交流型で開催します。

◆日時
2021年7月18日(日) 夜20時〜22時

※途中参加・途中退室可

◆今回のテーマ
《スポーツへの視線》

COVID-19の感染が拡大する中、さまざまな問題を抱えたまま東京オリンピックの開催が迫り、スポーツファンとして複雑な感情を抱える日々。この際だからおたく女子とスポーツについて語りたいと思って企画しました。

スポーツ観戦の話題を中心に、オリンピックに限らず、スポーツ漫画、「生もの」、スポーツを行うこと、あるいは関わりを持たないことについてまで、もくりでトークします。普段感じていることをぜひ聞かせてください。

◆プログラム
・話題提供(主催より10分程度)
・自己紹介
・フリートーク(または人数によってはリレートーク)

◆参加費:無料

◆参加者数:5人

“*Web_9 《スポーツへの視線》7/18” の続きを読む

*Web_8 《「NL(ノーマルラブ)」の異常性》5/7

—終了しました—

おたく女子勉強会は、おたくの女たちと性にまつわるさまざまなことについて、
共に学びながら、日々感じていることを語り合うことを目的として開催を重ねています。
今回はWeb開催8回目、会議アプリ「Zoom」を利用して交流型で開催します。

◆日時
2021年5月7日(金) 夜21時〜23時

◆今回のテーマ
《「NL(ノーマルラブ)」の異常性》

男同士の恋愛を描いた創作物を指す「BL(ボーイズラブ)」に対し、男女の恋愛を描いた創作物を指す言葉として、特に二次創作の場で使われてきた「NL(ノーマルラブ)。
同性愛をアブノーマル、つまり異常なものとして扱う反面、異性愛であれば「普通」であるとする言葉に対し、以前から批判があるものの、今もなお使い続ける企業や人々もいます。
同性愛者など非異性愛の当事者を交えながら意見を交換してみませんか。

◆プログラム
・話題提供
主催者より話題提供として問題の概要を15分ほどお話します
・ディスカッション
その後、参加者同士で意見を交換します。

◆参加費:無料

参加者:10人

— — — — — — — — — — — — — —
参加要項

“*Web_8 《「NL(ノーマルラブ)」の異常性》5/7” の続きを読む